ワンピースは、トップス&ボトムよりコーディネイトの悩みが少ないのが利点。
着慣れると、こんなに便利なファッションはありません。
でも、職場に着て行っても大丈夫?と心配になることもありますよね。
実際は、どうなのでしょうか?
出社してすぐに制服に着替えるようなオフィスでは、出勤時のファッションについてあまりうるさく言われませんので、ワンピースもOK。
ただし、大人としての節度をわきまえたカラーやデザインのワンピースを選びましょう。
制服のない一般的なオフィスであれば、派手すぎないカラーで、裾が短すぎないものであれば大丈夫です。
襟つきのものが好まれる傾向にありますので、慣れないうちは無難なチョイスを心がけましょう。
襟ぐりの大きなワンピースの場合は、カーディガンを羽織ると落ち着いて見えます。
そして基本的には、ノースリーブは避けたほうが無難です。
本来は公の場では二の腕を見せないのがエチケットとなっていますので、古風な考えの上司がいる職場は、特に気をつけましょう。
また、自由な雰囲気のいわゆる「ギョーカイ系」オフィスなら、ワンピースがどうこうより、センスが重要視されます。
だからこそ、コーデに失敗しにくいワンピースが大活躍!
アシンメトリーや変わった素材のもの、大胆な模様にもチャレンジしてみましょう。
とはいえ、着用する服について規則がある場合がありますので、どんなオフィスでも就業規則を今一度確認してみてください。
忙しい朝でも、サッと準備が完了するワンピース。
だからといって、出かける前のチェックは重要です。
クロ-ゼットがギュウギュウでシワができていたり、裾上げがほつれていたりしたら、だらしない印象を持たれてしまいます。
また、洗濯で表地が縮んで裏地がチラ見えしてしまうことも。
ペチコートを着用する場合は、丈に気をつけましょう。
出かける前に、全身と後ろ姿の点検は必須。
下着の線が丸見え、なんてことも避けられますよ。
TPOとエチケットに注意を払い、オフィスワンピをオシャレに着こなしてくださいね!
dccares
FC2ブログへようこそ!
コメント